2013年09月08日

nonnative×montrail『PHOENIX LEATHER』

0002.jpg
nonnativeとモントレイルのコラボシューズです。
nonnativeというとニューバランスやリーガルとのコラボしか知らなかったのですが、このような渋いブランドとのものもあるのですね。
と、知ったときにはネット上での予約受付は色々探してみましたが、どこも既に終了。
残念。
商品説明:
montrailレジスタードマーク Brand History
モントレイルの歴史は、1988年に始まります。産声を上げたばかりのフットウェアブランドの当時の名称は〈One Sport〉。アメリカ・シアトルの若く熱心なハイカーたちは、当時主流だった重く硬いブーツを、より快適なアウトドアブーツに創り換えよう と立ち上がったのです。1997年8月1日に現在の〈Montrailレジスタードマーク〉ブランドとなり、同年〈 インテグラフィット〉技術を考案しました。これによりMontrailレジスタードマークは 、高度なフィッティングと革新的な技術をもつブランドというコアイメージを確立しました。Montrailレジスタードマークの早く走るための軽量なトレイルランニングシューズは瞬く間に全米で評判となりました。

About “PHOENIX”
Montrailレジスタードマークの”PHOENIX”は2005年にヨーロッパ市場に向けた限定モデルとして発売されました。優れた機能性・デザイン性により、トレイルランニングシューズの最高峰と言われ高い評価を受けました。日本でも限定数が輸入されましたが、販売終了後もその評判の高さから復活を望む声が多く、2009年11月、日本で復刻モデルの企画がスタートしました。かつて生産を担っていた中国の工場はすでになく、新たな工場を探した結果、福島県にある生産工場にて生産を開始しました。しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災により工場が被災。一時は生産再開が危ぶまれましたが、今もなお福島にて生産は続けられています。生産者の誇りと想いからシューズの原産国表示は〈MADE IN FUKUSHIMA〉となります。

Content that nonnative requested
今回nonnativeでは”PHOENIX”を別注依頼しました。その内容は、アッパーレザーに軽量なピッグレザースエードを使用。カラーリングにはA/W2013年コレクションテーマを、イメージカラーであるグレーカーキで表現しました。ミッドソールはややクリームがかったオフホワイトに変更し、本来持つスポーティーなイメージを一新しています。また、nonnativeロゴの焼き印をはじめ、全てにおいてnonnativeのために新たにリプロダクションしました。
posted by tunnel at 07:48| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

CONVERSE『ALL STAR』





春に向けて欲しいスニーカーがオールスターのオプティカルホワイト。
パンツを選ばない万能選手。
手持ちの万能選手2足、同じコンバースの『ジャックパーセル』とVANSの『ERA』がかなりボロボロになってきたので駒を増やしたいな、と。
タイミングを見計らってポチっといく予定です。
posted by tunnel at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

VANS『ERA』





VANSの『ERA』です。
こう暑い日が続くとサンダルやこういった軽めのスニーカーが欲しくなります。
最近ジャックパーセルばかり履いている気がします。


【PR】


posted by tunnel at 09:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

『ISLAND SLIPPER for vendor "vendor SUEDE"』

vendorisland2010.jpg

vendorが毎年ISLAND SLIPPERとコラボしてリリースしているサンダル。
今年はシボ革を鼻緒に、フットベッドには鼻緒のカラーとマッチングさせたピッグスエードを使用したモデル。
フットベッドにはコラボモデルならではのお馴染み"vendor"焼き印が入っています。
カラーも豊富で、どれも高級感のある配色が揃っています。

ただ、毎年気にはなっているものの、こちらのブログでも以前記事にしましたが、未だに購入できていません。
やっぱりビーチサンダル的なものに1万云千円出せない貧乏性の自分がいます。
自分で買う勇気がないので何かのプレゼントに頂ければ嬉しいかなと日々期待しております。
posted by tunnel at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

Onitsuka Tiger『KAMOGUTSU』





オニツカタイガーの『KAMOGUTSU(かもぐつ)』です。
冬が終わり暖かくなってくると、こういったロールアップや短パンに合う靴が欲しくなります。

着物の重ね着をイメージしたデザインで足首回りを折り返しても履ける珍しいデザイン。
なんでも平安時代の貴族が親しんだ蹴鞠用の靴をモチーフにしたというスニーカー。
見た目以上にコンセプトとうか生まれが優雅ですね!

【PR】


posted by tunnel at 08:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月06日

Montrail『CTC』購入

myctc.jpg

モントレイルのアウトドアシューズ『CTC』です。
先日、オッシュマンズ新宿店のセールにて購入しました。
実はそれよりも前に妻が同じくオッシュマンズ原宿店のセールで購入しており、密かに自分も欲しいなぁと思っていたのでした。
妻に「真似した」と言われようが関係ありません。
用途&素材的に水洗いできそうなので、汚れるのを気にせず雨の日やアウトドアへ出掛けるときに重宝しそうです。
visvimやニューバランスを雨の日に履く勇気のない貧乏性なもので・・・。
Montrail(モントレイル):
モントレイルの歴史は、1988年に始まります。産声を上げたばかりのフットウェアブランドの当時の名称は、「One Sport」。米国シアトルの若く、熱心なハイカーたちが当時主流だった重く、硬いブーツを、より快適なアウトドアブーツに創り換えようと立ち上がったのです。1997年8月1日には、現在の「Montrail」ブランドとなり、同年「インテグラフィット®」技術を考案しました。これにより、高度なフィッティングと革新的な技術をもつコアブランドのイメージを構築。軽く、早く走るためのトレイルランニングシューズが、全米で瞬く間に評判となりました。その後は、世界進出のチャンスをつかみ、トレイルンニングはもちろん、アドベンチャーレースからバックパッキング、クライミングに対応したハイクオリティ&ハイパフォーマンスシューズを開発するフットウェアブランドへと成長しました。

【PR】

犬のしつけで困っていることがすぐに改善!
posted by tunnel at 16:47| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

BIRKENSTOCK『SPARTA(スパルタ)』





毎年暖かくなってくるとサンダルが欲しくなるというもの。
最近気になっているのがこのビルケンシュトック『スパルタ』。
ビルケンの人気モデルなんだそうですが、今年モデルというこのインソールがブラックというカラーリングがすごくカッコイイと思います。
ビルケン以外もそうですがこの手のサンダルってインソールの汚れが目立つ素材or色が多く、1シーズンしっかり履いてしまうと実際の使用感以上に汚れて見えるのが難点でした。
でもこのブラックモデルならそんな心配もなさそう。

自分も愛用しているZucca×visvim『CHIRISTO』も結構履き込んだので、そろそろ新しいサンダルが欲しいです。


【PR】
【楽天の保険】学資保険!簡単資料請求!
posted by tunnel at 13:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月02日

Clarks『River Sail(リバーセイル)』





クラークスのデッキシューズ『リバーセイル』です。
春夏にはこういった靴が欲しくなりますよね。
(似たような靴を持っていても・・・)
この靴はアッパーは撥水加工がされているので雨の日でもガンガン履けるそうです。
更に!ソールにはクラークスの革新技術ACTIVE AIR(アクティブエア)を搭載しているので、デッキシューズにありがちな長時間履いて足の裏が痛くなるということもなさそう。

1足持っているhoboのデッキスニーカーがベージュ色なので、もし次にデッキシューズを買うなら白かネイビーが欲しいです。


【PR】

防犯グッズの販売店ボディーガード
posted by tunnel at 09:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

HARE『マウンテンスニーカー』

hare-brn.jpg

HAREのマウンテンスニーカーですが、visvim『SERRA』のようなデザイン。
価格が¥11,550ですから、SERRAが欲しいけどもっとガンガン履きたいという人には1足あってもいいかも。
自分も奮発して購入したvisvim×mastemind『SERRA』、もったいなくてほとんど履いていないです・・・。
商品説明:
MIDカットのマウンテンスニーカーです。マウンテンブーツのソールをスニーカーソールにすることで、よりタウンユースな仕上がりになっています。クロップド丈やロールアップしたチノパンなどと合わせた、ストリートMIXのスタイルがオススメです。


HARE

posted by tunnel at 16:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

KEEN『YOGUI』

keen_osh.jpg

ヨギーにオッシュマンズ別注モデルが登場しました。
ブラックボディにカラフルなロゴがよいですね。
価格は税込¥7,140也。
最近めっきり寒くなってきたので(特に朝)、サンダルを買う時期ではないのかもしれませんが、部屋に飾っておけば少しは暖かい気分になるかもしれません。
とりあえず吉祥寺店に行って現物を見てこようと思います。

posted by tunnel at 17:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

KEEN『Yogui FF』





サンダル購入候補に挙がっていた『Yogui』に秋冬バージョンが登場しました。
結局この夏は千円ちょっとの激安サンダル(つっかけ?)を買ってそれを愛用しましたが、やっぱりもう少し愛着のもてるサンダルが欲しいのが本音。
実物見てきます。


KEEN JAPAN
http://www.keen-japan.com/
posted by tunnel at 17:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

adidas『ADIDAS DECADE LOW』





アディダスのスニーカーってあまり履いたことがないのですが、これはカッコイイです。
元々バスケットボールシューズとして80年代に販売されていたモデルなんだそうです。
配色といいデザインといいシンプル且つ王道といえるもの。
価格は税込¥14,700也。
posted by tunnel at 13:55| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月01日

adidas『Toalo(トアロ)』





先日こちらのブログで記事にしたナイキの『AIR REJUVEN8 MULE』に続いて今度はアディダスのサンダル。
見た目もカッコイイのですが、インソールに低反発素材のような質感の成型クッション機能「Fit FOAM」を採用して長時間履いても疲れにくいそうです。

先日、『AIR REJUVEN8 MULE』を吉祥寺のナイキストアで手にとって見たのですが、写真で見るよりもチープなアッパー部がしっくりこなかったので購入見送り。
この『Toalo』も実際にお店で見てみようと思います。
posted by tunnel at 11:25| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

WhiteMountaineering『trek boots』購入

my_whit-m_boots.jpg

先日こちらのブログで紹介したホワイトマウンテニアリングのブーツを購入しました。

履いた感想としてはまず"軽い"ということ。
なので長い距離を歩いても疲れません。
デザインもとても気に入っています。
ただし、家に帰って靴を脱ぐと靴下に若干赤い色が付いていました。
多分最初のうちだけだと思いますが。


WhiteMountaineering(ホワイトマウンテニアリング)
http://www.whitemountaineering.com/
posted by tunnel at 11:13| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

KEEN『Yogui』





こちらのブログで以前記事にしたニューバランス『SD574』とこのキーン『Yogui(ヨギー)』のどちらを買おうか迷っています。
早く決めないと夏がきてしまう・・・。

KEEN JAPAN
http://www.keen-japan.com/
posted by tunnel at 17:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

Danner『MOUNTAIN RIDGE LOW CRISTY』





ダナーの新作『MOUNTAIN RIDGE(マウンテンリッジ)』です。
『マウンテンライト』を気軽に街中で履けるようにしたモデルだそうです。
アッパーはオイルドレザーを使用して上質なイメージ。
アウトソールはビブラム社のもので衝撃吸収性に強く機能性も十分。
マウンテンライトのローカットバージョンということですが、ゴアテックス仕様ではないそうです。
その分、ブーツに比べると価格も抑えられています。



スエードレザーモデルもかっこいいですね。
どんなパンツにも合いそう。
うーん、欲しいなぁ。

Danner
http://www.danner.co.jp/index1.html
posted by tunnel at 16:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月09日

SHIPS JET BLUE×MENGHI『STRAP SANDAL』

ships_sandaru.jpg

つっかけタイプのサンダルが欲しくて、以前こちらのブログで紹介したニューバランス『SD574』を購入しようと思っていたのですが、最近ネットで見つけたこのシップスのサンダルとで迷っています。
価格も¥2,940(税込)と『SD574』よりもリーズナブルなのも惹かれるポイント。
商品説明:
SHIPS JET BLUEがイタリアのサンダルメーカー「MENGHI」にオーダーしたサンダルです。ブラック系色のモダンでシックなデザインサンダルでモードテイストに仕上がっています。甲の部分をスケルトンで大胆にもSHIPS JET BLUEのロゴを施した存在感のあるアイテムです。

ZOZORESORT(ゾゾリゾート)
posted by tunnel at 16:23| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月28日

hobo『DECK SNEAKER』購入

hobo_deck_sneaker.jpg

先日記事にしたhobo(ホーボー)のデッキスニーカーを購入しました。
色はグレイにしました。
デザインはかなり気に入っています。
が、見た目より重いです・・・。
posted by tunnel at 16:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月27日

WhiteMountaineering『trek boots』





雑誌に載っていて気になったWhiteMountaineering(ホワイトマウンテニアリングの『トレックブーツ』です。

ボディはコットンとスウェードを使用し、アウトソールがイタリア・viblam(ビブラム)社製、インナーはスニーカー仕様というカジュアルなブーツです。
そんなこだわりの造り以上に惹かれたのはこの赤。
こんな色はこれまでのブーツにはなかったですよね。
価格は税込¥27,300也。




ソールは特徴的なパターン。
決してなんちゃってブーツではない所も良いです。


WhiteMountaineering(ホワイトマウンテニアリング)
http://www.whitemountaineering.com/
posted by tunnel at 15:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月14日

hobo『DECK SNEAKER』

hobo_deck_navy.jpghobo_deck_gray.jpghobo_deck_beige.jpg

hobo(ホーボー)の新作『DECK SNEAKER』です。
デッキシューズにスニーカーソールを合体させたvisvimの『HOCKNEY(ホックニー)』みたいな靴。
価格は税込¥22,890でネイビー、グレイ、ベージュの3色展開。
ベージュが欲しいのですが、zozo、ハニカム、その他ディーラーも売り切れ続出です。
(ハニカムにはなぜかベージュないし)
あるかはわかりませんが、再入荷に期待しようと思います。

商品説明:
デッキシューズのアッパーとスニーカーのソールを融合させたオリジナリティ溢れるアイテム。発色のよい牛皮とホワイトとグレーのコンビネーションになったソールが見事にマッチしたスニーカーです。デニムとの相性はもちろん、軍パンやショートパンツとも相性よくスタイリングすることができます。ポルトガル製。


ZOZORESORT(ゾゾリゾート)
posted by tunnel at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。