2014年07月13日

CITIZEN『ECO-DRIVE PROFESSIONAL DIVER(BN0000-04H)』購入

citizen.jpg
先日シチズン『プロマスター(EP6041-00E)』の購入を検討中と記事にしましたが、最終的ににこちらの『プロダイバー』に落ち着きました。
同じシチズンのエコドライブ仕様ですが、この『プロダイバー』の方が古く、且つ海外モデルになります。
色々な面で最新モデルの方が良い点が多いとは思いましたが、デザインに惹かれてこちらの購入となりました。
『プロマスター』の方もデザインは抜群でしたが、ケースサイズが自分には少し大きく断念。
(レディースサイズも見てみたのですが、そちらだと小さい・・・)
この『プロダイバー』はケースの大きさも程よくて気に入っています。
ベルトはいつかナイロンベルトに換えてみてもいいかな、と思っています。

CITIZEN ECO-DRIVE PROFESSIONAL DIVER シチズン エコ ドライブ プロフェッショナル ダイバー BN0000-04H 送料無料 腕時計 時計 逆輸入 ソーラー ブラック 黒×シルバー



商品説明:
本格300m防水搭載のダイバーウォッチ。電池交換不要のシチズンエコ・ドライブダイバーウォッチです。
エコ・ドライブとは文字板で光を充電し駆動するため電池交換が不要です。蛍光灯の光でも十分に充電するため、とまる心配がなくとてもエコで便利です。時計で初めてエコマークも取得しました。※ダイバーウォッチは、電池交換のたびに高額な防水検査が必要になるので、「電池交換不要」は大変なメリットです。本格的なダイバーウォッチにも関わらずTシャツにも合わせやすい、シティユースなウォッチです。
posted by tunnel at 22:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

シチズン『プロマスター(EP6041-00E)』

【ポイント3倍】バンド調節キット付!CITIZEN〔シチズン〕 PROMASTER〔プロマスター〕 エコ・ドライブ200mダイバー EP6041-00E★【お取り寄せ】




約5年前に購入したタグホイヤー『フォーミュラー1 グランドデイト』(WAH1010.BA0854)が壊れてしまいいました。
代わりを物色中。
現在、候補に挙がっているのがこのシチズンのプロマスターです。
無骨でシンプルなデザインに惹かれました。
そして、ソーラー充電という仕様も魅力。
商品説明:
キャリバーNo. E068
精度 ±15秒/月
ケースサイズ 35.0mm
ケース ステンレス
ガラス クリスタルガラス(無反射コーティング)
バンド ウレタン
逆回転防止ベゼル
ねじロックりゅうず
秒針停止機能
日付早修正機能
時刻合わせ告知機能
充電警告機能
過充電防止機能
保証 1年間メーカー保証
posted by tunnel at 09:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

CASIO『G-SHOCK AWG-M500F-1』





Gショックの新作『AWG-M500F-1』です。
以前こちらのブログで記事にした『AWG-500J-1AJF』のカラーバリエーション。
『AWG-M500F-1』、欲しかったのですが、いつの間にか売っているお店がなくなってしまいました。
オークションくらいでしか購入できなそうなので、今から購入するならこの『AWG-M500F-1』かな、と。
この緑もなかなかカッコいいと思いますし。
ただ、実際装着してみるとどうなんでしょう。
『AWG-500J-1AJF』再販されないかなぁ・・・。
posted by tunnel at 11:48| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

CASIO『G-SHOCK GWX-5600-1JF』





先日こちらのブログで記事にした『G-SHOCK AWG-500J-1AJF』と共に欲しいGショックがこの『GWX-5600-1JF』です。
タフソーラーなので定価は2万超えですが、実売は16,000円くらいで購入できそうです。
どちらか1本に絞って近々購入したいと思います。
商品説明:
世界の主要潮汐ポイント100箇所のタイドグラフ&ムーンデータ情報を予めセットした、「G-LIDE(Gライド)」2010年夏モデル!
●フェイスサイズ(cm)/約4.9×4.3×1.3
●重量/約56g
●バンド仕様/樹脂

●耐衝撃構造(ショックレジスト)
●20気圧防水
●タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
●電波受信機能:自動受信(最大6回/日)(中国電波は最大5回/日)/手動受信、
 <日本>受信電波:JJY、周波数:40kHz/60kHz(福島/九州両局対応モデル)
 <北米地域>受信電波:WWVB、周波数:60kHz
 <ヨーロッパ地域>受信電波:MSF/DCF77、周波数:60kHz/77.5kHz
 <中国>受信電波:BPC、周波数:68.5kHz
*ホームタイム設定を受信可能な都市に設定すると、都市に合わせた局を受信します。尚、時差は選択した都市によって設定されます。
●ワールドタイム:世界48都市(31タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示
●ムーンデータ(月齢・月の形表示)
●タイドグラフ(潮回り:3段階表示、世界の100ポイントの潮汐データをプリセット、満潮時刻セット付き)
●ストップウオッチ(1/100秒、60分計、スプリット付き)
●タイマー:最大2セットの時間指定が可能なインターバル計測用のタイマー
(セット単位:5秒、最大セット99分55秒、1秒単位で計測、計測回数は110回まで設定可能)
●時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)、時報
●バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると表示を消して節電します)
●フルオートカレンダー
●12/24時間制表示切替
●操作音ON/OFF切替機能
●ELバックライト(フルオートELライト、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
●フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
・機能使用の場合:約10ヵ月
・パワーセービング状態の場合:約26ヵ月

●ホームタイム都市(受信機能対応都市)/受信電波
・台北、ソウル、東京/日本の標準電波 JJY40・JJY60
・(ホノルル)、(アンカレジ)、バンクーバー、ロサンゼルス、エドモントン、デンバー、メキシコシティ、シカゴ、ニューヨーク、ハリファックス、セントジョンズ/ アメリカの標準電波 WWVB
リスボン、ロンドン、マドリード、パリ、ローマ、ベルリン、ストックホルム、アテネ、(モスクワ) /イギリスの標準電波 MSF・ドイツの標準電波
DCF77
・香港、北京/中国の標準電波 BPC

※( )内の各都市は条件が良ければ受信する場合もあります。
※電波受信が行われない場合は、通常のクオーツ精度(月差±15秒以内)で動作します。

世界のトップサーファーをはじめ、エクストリーム系スポーツをサポートしているG-SHOCKのスポーツライン「G-LIDE(Gライド)」の、2010年夏モデル。
機能とデザインの両面で、身体能力の限界を試されるエクストリーム系スポーツの世界観を表現。ビーチでもストリートでも使用できる、New G-LIDEです。

世界6局の標準電波を受信する、シリーズ初の電波ソーラー化が実現。
世界の主要潮汐ポイント100箇所のタイドグラフ&ムーンデータ情報を予めセットしており、世界中の海でサーフィンが楽しめます。
コンパクトな5600型のブラックボディに光沢塗装を施し、上質感のあるミラー加工メタルパーツを採用。バンドにはインパクトのあるグリッド状のデザインをプリントしました。

【PR】



posted by tunnel at 10:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

CASIO『G-SHOCK AWG-500J-1AJF』





アナログとデジタルコンビが珍しくて人気だった『AW-500』に
電池交換不要のタフソーラーと電波受信機能を搭載した『AWG-500J-1AJF』です。
基本的なデザインは変わっていませんが、文字盤の液晶等チラホラ最先端感が加えられていてカッコイイです。
次々と新しいデザインのモデルが出ていますが、やっぱり昔のGショックのデザインに惹かれてしまいますね。
今後もこういった往年のモデルをデザインはそのままに進化させて販売してほしいと思います。
商品説明:
● 耐衝撃構造(ショックレジスト)
● 20気圧防水
● タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)
● 電波受信機能:自動受信(最大6回/日)/手動受信、
<日本>受信電波:JJY、周波数:40kHz/60kHz(福島/九州両局対応モデル)
<北米地域>受信電波:WWVB、周波数:60kHz
*ホームタイム設定を受信可能な都市に設定すると、都市に合わせた局を受信します。尚、時差は選択した都市によって設定されます。
● ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン)の時刻表示、サマータイム設定機能付き
● ストップウオッチ(1/100秒、60分計、スプリット付き)
● タイマー(セット単位:1分、最大セット:60分、1/10秒単位で計測)
● 時刻アラーム・時報
● バッテリーインジケーター表示
● パワーセービング機能(暗所では一定期間が経過すると表示を消し、自動受信も停止して節電します)
● フルオートカレンダー
● 12/24時間制表示切替
● 操作音ON/OFF切替機能
● スーパーイルミネーター(LEDライト、残照機能付き)
● フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約6ヵ月
パワーセービング状態の場合:約15ヵ月

【PR】

バストアップ ナノカプセル
posted by tunnel at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

TAG Heuer『FORMULA1 GRAND-DATE』購入

my_tagh_f1_01.jpg

先日こちらのブログで記事にしたタグホイヤーの『フォーミュラー1 グランドデイト』(WAH1010.BA0854)を購入しました!

白い文字盤の方もカッコよかったのですが、最終的に無難な黒にしました。
ただ、実際に店頭で手にとって見るとサイズが一回り大きくて購入を決めるまで結構迷いました。
普段愛用している『フォーミュラー1 クロノグラフ』(CAC1112.BA0850)のケースサイズが40mmで丁度良い大きさなのに対して、この『フォーミュラー1 グランドデイト』(WAH1010.BA0854)は43mm。
装着してみると正直、自分の腕にはちょっと余りある感じ。
お店のカウンターで迷うこと10分。
結局諦めきれず買ってしまいました。
そんなに派手な時計でもないので少し位大きくてもいいかな、と。
久しぶりに大きな買い物ができ、かなり物欲満たされました。

TAG HEUER(タグホイヤー)
http://www.tagheuer.co.jp/

【PR】
【楽天の保険】海外旅行保険!簡単資料請求!
posted by tunnel at 08:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

MONTRES DE LUXE『BLACK AVIO BIG/CHRONOGRAPH BK4803』





先日紹介したタグホイヤーの『フォーミュラー1』もカッコイイのですが、もう少しリーズナブルなモノはないかと探していたところ、このモントレス・デ・ラックスの時計がなかなか良さげです。
このモデル以外も個性的でカッコよく、価格以上(どれもだいたい5万円以内)の高級感があります。
1本欲しいなぁ。



ELICOTTERO"TYPE12 " BLACK



BLACK AVIO/ DUAL TIME BK3001



ELICOTTERO
MONTRES DE LUXE:
その類稀なデザインセンスと輝かしい経歴から「ロベルト カルロッティが見いだした最後の天才」と称されているフルヴィオ ロッチ氏。その氏が「時計の持つ最もエキサイティングでスリリングな魅力をイタリアから世界に向けて伝えたい」と2001年に設立した新進気鋭のイタリアンウォッチブランドMONTRES DE LUXE (モントレス デ ラックス)。「MONTRES DE LUXE」とは「ゴージャスでラグジュアリーな時計」という意味。日本では2007年秋にデビューを果たし、日本中のメディア、バイヤーが一目置くブランドとして人気を博しています。

MONTRES DE LUXE(モントレス・デ・ラックス)
http://mdlwatch.jp/top.html

【PR】
posted by tunnel at 20:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月07日

TAG Heuer『FORMULA1 GRAND-DATE』(WAH1011.BA0854)





タグホイヤー、『フォーミュラー1 グランドデイト』の新作「WAH1011」です。
3、4年前から愛用している赤の『フォーミュラー1 クロノグラフ』が大変気に入っているので、次はシンプルな黒のタグホイヤーが欲しいと思っていましたが、この白い文字盤もカッコイイですね。
定価は¥115,500也。
クロノグラフと比べると安いような気もしますが、やっぱり10万超の時計を購入するには勇気がいります。
僕の場合、夏のボーナス次第でしょうか。
posted by tunnel at 13:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

swatch『CHRONO PLASTIC A THOUSAND CROSSINGS SUIB100』

swatch_suib100.jpg

スウォッチの今シーズンモデルのひとつ『CHRONO PLASTIC A THOUSAND CROSSINGS SUIB100』です。
中学、高校時代(もう10年以上前・・・)にはそのデザインと価格の安さに惹かれて買い漁っていた時期がありました。
ふと思い出したようにネットでHPを物色していると変わらず洒落ッ気たっぷりの時計がたくさんありました。
中でも個人的に一番気に入ったのがコレで、久しぶりにスウォッチ1本買ってみようかなという気になっています。
夏のTシャツ一枚の時期にスウォッチのおもちゃっぽい感じの時計がなんとも似合うんですよね。
商品説明:
夜空に飛び交うレーザー光線をグラフィカルに表現した、エッジーなクロノプラスチック。ブラックのシリコンストラップに積層されたラインは、立体的で躍動的な印象。ブラックに統一されたケース、ベゼル、ダイヤルとコントラストを成すようにレイアウトされたマルチカラーなインデックスとサブダイヤルが、ポップな気分を盛り上げます。

【PR】
オフィスのコストダウン!コピー機ドットコム
posted by tunnel at 16:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

SEIKO『SPIRIT SBPB003』





以前雑誌に載っているを見て以来気になっているセイコーの腕時計。
とてもシンプルなデザインですが、見やすさなどの使い勝手を考慮し工夫を凝らした機能美モデル。
定価¥52,500(税込)とちょっとお高いですが、ネットで探せば3割引きで購入可能なお店が見つかります。
今年の誕生日プレゼントはコレをリクエストしてみようかな。




ホワイトの文字盤『SPIRIT SBPB003』もカッコイイ。
商品説明:
セイコーのデザイナーによる新しい時計のスタイル提案として取り組んできた「セイコーパワーデザインプロジェクト」の中から、スタンダードを追求したモデルが登場。時計としての合理性や使う人にとっての利便性などを真摯に追求した新シリーズです。

「セイコー パワーデザインプロジェクト」とは:
2002年にスタートしたこのプロジェクトは、セイコーウオッチ株式会社が主催するデザインワークショップです。毎年、セイコーグループのデザイナーで編成されるチームが、約8ヶ月にわたりひとつのテーマに取り組みます。時計デザインのプロとして豊富な経験を持つメンバーのアイデアと、プロジェクトディレクター深澤直人氏のディレクションが相互に作用し、これまで多数のユニークな作品を発表してきました。

当モデルは新鮮な発想で見やすさを追求した、球面ダイヤルのモデルです。
●両面が球面状になっているガラスの効果によって、時計を斜めから見たときも屈折なくダイヤルが見え、さらに、ダイヤルの球面に沿って曲げられた針が判読性を高めています。
●インデックスの時目盛の厚みを通常の数倍にしたり、印刷の色で分目盛との差をつけることによって、時目盛が浮き立って見えるようになっています。
●目盛や針の先を丸めるなど各要素の端々を丁寧に揃え、視覚的なひっかかりを一切なくしています。

【PR】
◆大人気!ちょい傷・【訳あり】の蟹や魚介が特価!
posted by tunnel at 15:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

タグホイヤー『フォーミュラー1 クロノグラフ グランドデイト』

tag-h_blackgd.jpg

手持ちの腕時計の中でTPOを問わずに装着できて気に入っているのが、
以前こちらのブログで紹介した『フォーミュラー1 クロノグラフ』なのですが。
その最新モデルがまたカッコイイ。
特にこの黒い『フォーミュラー1 クロノグラフ グランドデイト』がいいですね。
定価は¥210,000(税込)ですがヨドバシ・ドット・コムで¥157,500(税込)で売っています。
夏のボーナスをつぎ込むのはここなのか?迷うところです。
ゴルフのアイアンセットも欲しいので。


TAG Heuer(タグ・ホイヤー)
http://www.tagheuer.com/index.lbl?lang=ja

ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/index.html

【PR】


posted by tunnel at 15:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月22日

Freestyle『SHARK Classic』





フリースタイルの『SHARK Classic』です。
このカタチ、懐かしいです。
当時はもっとネイビーなどのシンプルな色だけという記憶しかないのですが、復活した『SHARK Classic』には鮮やかなカラーのモデルがたくさんあります。
10数年振りに1本欲しくなってきました。












posted by tunnel at 17:25| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

LUMINOX『ネイビーシールズNo.3051』





インドア派のクセに時々、こういったミリタリーウォッチが1本欲しくなります。
海外ドラマ「24」のジャック・バウアー装着のMTM SPECIAL OPS『BLACKHAWK』もカッコイイのですが、価格を考えると僕はこちらかなと。
時計屋で見かけるたびに「ルミノックス・ライト・テクノロジー」の発光の良さに惹かれます。
-主な機能-
スイス製クォーツムーブメント
防水:20気圧防水
ケ−ス:カーボンファイバー
風防:ミネラルグラス
重量:約54g(ベルト含まず)
ケース幅:約43mm(リュウズ含まず)
ケース厚さ:約14mm
逆回転防止機能ベゼル
カレンダー機能(日付)
ベルト:ウレタンラバーベルトロゴ入り(ベルト幅23mm)

ルミノックス公式サイト
http://www.luminox.jp/
posted by tunnel at 16:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月15日

G-SHOCK 25周年/ユナイテッドアローズ別注モデル『AWG-525UAJ-7AJR』

AWG525UAJ7AJR.jpg

カシオのG-SHOCKの誕生25周年を記念したユナイテッドアローズとのコラボモデル『AWG-525UAJ-7AJR』です。
クリアスケルトン仕様でベースは2006年に発売された『AWG-500』とのこと。
大きめのボタンがオレンジという配色がそそります。
zozoで販売されるのですが、販売予定数は4,000個のみの抽選販売。
ちなみに価格は税込¥24,150也。

抽選受付は6/20(金)の12:00まで。
抽選結果メール配信期間は6/20(金)〜6/24(火)で商品は6/23(月)から順次配送。
ダメ元で抽選エントリーしてみようと思います。ポチっとな。
ZOZORESORT(ゾゾリゾート)
posted by tunnel at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

OMEGA『スピードマスター アラスカプロジェクト LE1970』

omega_arap_r.jpg

オメガの限定モデル『スピードマスター アラスカプロジェクト LE1970』です。

「アラスカプロジェクト」というは1970年代初頭に行われたスピードマスターの研究開発プロジェクト名とのこと。
赤いオーバーケースに白いベルトがカッコイイですね。
このゴツいオーバーケースは磁気対策なんですって。
どんなプロジェクトだったんだろう?
posted by tunnel at 14:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

CASIO『g-shock mini GMN-550-1BJR』





ネットでGショックを探していたら見つけた『GMN-550-1BJR』です。
ベースはDW-5500(G-SHOCKU)。
去年『DW-5500“BEAMS SHOCKU”』を購入しましたが、結構大きいんですよねアレ・・・。
だからこのg-shockミニでサイズ的には程よい感じだと思います。
何より液晶までピンクなのがカッコイイ。
欲しいけどネットで探した限りどこも売り切れ。
ちなみに定価は¥7,875(税込)也。安い!
posted by tunnel at 16:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

CASIO『GW-M5600-1JF』

gw-m5600_mb5.JPG

飽きのこないデザインがの5600シリーズの最新作。
中身はタフソーラーや電波受信機能など最新機能を搭載しつつ、デザインは"初代"Gショックを受け継いだモデル。
そんなに何本も腕時計が必要でなわけないのですが、欲しくなっちゃいますね。
商品説明:
1983年に誕生したDW-5000Cのデザインを継承している5600シリーズに、待望の「マルチバンド5」搭載モデルが登場。G-SHOCK初号機DW-5000の文字板デザインをフューチャーし、クラシカルなデザインに仕上がっています。 機能面では、マルチバンド化すると同時に薄型化も実現。厚さ12.7mmは歴代5600シリーズで最薄(※2008年2月現在)となっています。また、日付・曜日同時表示を採用し、実用性も向上しています。G-SHOCKのDNAを色濃く受け継ぎつつ、更なる進化を遂げたモデルです。




『GW-M5600BC-1JF 』もカッコイイ。
軽量化と強度を両立したというメタルコアバンドとシックなカラーが特徴。
posted by tunnel at 13:54| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

CITIZEN『インディペンデント ナードフィクサー クロノグラフ』購入

watch_black_my.jpg

先日こちらのブログで紹介したシチズンのインディペンデントのクロノグラフを購入しました。
色は文字盤もベルトもブラックのモデルにしました。
よく見るとボタンなど値段相応な部分もありますが、総じて満足しています。
ガンガン使っています。
posted by tunnel at 15:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月13日

CITIZEN『インディペンデント ナードフィクサー クロノグラフ(INDEPENDENT CHRONOGRAPH 5033)』




商品紹介:
CITIZEN INDEPENDENT [CHRONOGRAPH]は、インダイアルに本格的な1/1秒クロノグラフをセットしたモデル。ソリッドなフォルムにポリッシュ仕上げされたケースが美しく、高い質感は大人でも満足できる一本。

INDEPENDENTは1996年から2000年頃に、アーティストやデザイナーとのコラボモデルなど、独自のスタイルでコアなファンに絶大な支持を受けたシチズンのウォッチブランド。
「独立」を意味するブランドネームに込められた、既成の価値観やカタチにとらわれない「自由な価値観」というアイデンティティは引継ぎつつも、“COOL & STYLISH”を新たなプロダクトキーワードに加え、独創的でモード感溢れるデザインのファッションウオッチとして復活を果たした。

普段使いの腕時計を探して候補に挙がっていたのがWIRED h×ハニカムの『AGHH706』だったのですが、価格を考えるとこのシチズンのインディペンデントシリーズのクロノグラフも気になり始めました。
デザインは全く違いますが、黒いボディにワンポイントのカラーアクセント(クロノグラフの針)が付いた感じは『AGHH706』同様そそります。
本体の値段は実売だと1万円以上『AGHH706』の方が高いのですが、『AGHH706』は電池交換のいらないソーラー電波時計ですから難しいところ。
2年置きの電池交換を2,000円と考えると10年で1万円。
10年使うなら『AGHH706』というところでしょうか。
まぁ、この2つの時計で迷っている人なんて極少数な気がしますが。


icon
icon
この文字盤はブラックでベルトがシルバーのタイプも気になる。
こちらの方が定価がブラックベルトよりも2,000円ほど安いです。

そういえば『AGHH706』、発売されてすぐにZOZOTOWNのFIEILでは売り切れてしまったのですが、最近また再入荷したようでまた売られていますね。
迷っていたらまた売り切れてしまうんだろうなぁ。
posted by tunnel at 10:26| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

CASIO『A.C.ミラン G-SHOCK '07 ヨーロッパチャンピオンモデル』

ac_g-shock.jpg

12月発売予定のG-SHOCKとACミランとの限定コラボモデルです。
商品説明:
2007年5月、因縁のライバル、リバプールを破って欧州王者に輝いたA.C.ミランを記念して、限定1,000本の『A.C. Milan G-SHOCK 2007 欧州チャンピオンバージョン』が12月にリリースになります。
その他の機能 使用モデル:DW-6900B/耐衝撃構造/20気圧防水機能/精度:平均月差±15秒/タイマー/ELバックライト/フルオートカレンダー/アラーム・時報・タイマー/12/24時間制表示切替/ストップウォッチ/パッケージ:当モデル専用ケース(CTUエージェント仕様)/サイズ(H×W×D)/重さ:47×50×16mm/53g/ベルト:幅約1.9~2.6cm

自然なカラーリングでカッコイイと思います。
特にミラン好きというわけではないのですがこれは魅力的。
次は是非、サンフレッチェとのコラボを!無理か。
posted by tunnel at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【腕時計】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。