

今、機種変更を考えているのがこのケータイ。
でもいつの間にかケータイってすごく高価な商品になってしまって・・・。
最低でも3万円くらいはかかりそう。
2年半前に機種変更した『INFOBAR2』も全然ヘタッてはいないのですが、飽きは早くて実際には4年半前に購入したウォークマンケータイ『W42S』を現在は使っています。
やっぱりこういうメカメカしたデザインが好きなんですね自分は。
緑の『G'zone type-X』欲しいです・・・。
【PR】
不用品回収・廃品回収.com
商品説明:
新作は方位、温度センサー、GPS連動で"地球"を感じられる6つのツール「G'zGEAR」を新たに搭載。電子コンパスやGPS、温度センサーによる各種情報や、時計機能を利用した潮位、日の出・日の入、月齢表示を、G'zOneの世界観をモチーフにしたグラフィックで表現。これら6つのツールは、モーションセンサーによって本体を振ることで瞬時に切り替えられる。
また、「au Smart Sports Run & Walk」アプリを搭載しており、エクササイズのパートナーとしても利用可能。モーションセンサーを利用した「カロリーカウンター」は、圏外や屋内での運動時でも活用でき、消費カロリーを自動計算してアプリで一元管理できる。またこのモーションセンサーを活用した新メニュー、「BEAT RUN」にも対応。Bluetoothヘッドセットも使えるため、ワイヤレスで音楽を聴きながらワークアウトが楽しめる。さらに独自のスポーツタイマーを搭載し、ロスタイム計測やインターバル計測、スピード計測など、さまざまなスポーツシーンで活用できるデバイスへと進化している。
EngadgetJapaneseの記事より:
こちらもCeBIT 2008 開場前のAsusブースより。ランボルギーニ携帯ZX1の実機も出展(準備)されています。Asus Lamborghini ZX1はWindows Mobile 6.1ベースのタッチスクリーン携帯。基本仕様は2.8インチQVGAディスプレイ、450MHz動作のTI 2431プロセッサ +EMP U360プラットフォーム、256MB ROM / 128MB RAM、AFつき3メガピクセルメインカメラ+VGAサブカメラ、WCDMA 850/1900/2100 + GSM/EDGE 4バンド、802.11b/g WiFi, GPS, Bluetooth 2.0といったところ。
ランボルギーニっぽいところはロゴ、エンブレムを模したナビゲーションキー、スピードメーター風のオンスクリーン時計など。またWindows Mobile 6携帯でありつつ、HTCのTouchFLOやソニエリXPERIA X1のXPERIAパネルなど最近流行の3Dアニメーションする独自UI / シェル / ホームメニューを載せているところにも注目です。実機ギャラリーは下のサムネイルから。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。