2013年09月08日

nonnative×montrail『PHOENIX LEATHER』

0002.jpg
nonnativeとモントレイルのコラボシューズです。
nonnativeというとニューバランスやリーガルとのコラボしか知らなかったのですが、このような渋いブランドとのものもあるのですね。
と、知ったときにはネット上での予約受付は色々探してみましたが、どこも既に終了。
残念。
商品説明:
montrailレジスタードマーク Brand History
モントレイルの歴史は、1988年に始まります。産声を上げたばかりのフットウェアブランドの当時の名称は〈One Sport〉。アメリカ・シアトルの若く熱心なハイカーたちは、当時主流だった重く硬いブーツを、より快適なアウトドアブーツに創り換えよう と立ち上がったのです。1997年8月1日に現在の〈Montrailレジスタードマーク〉ブランドとなり、同年〈 インテグラフィット〉技術を考案しました。これによりMontrailレジスタードマークは 、高度なフィッティングと革新的な技術をもつブランドというコアイメージを確立しました。Montrailレジスタードマークの早く走るための軽量なトレイルランニングシューズは瞬く間に全米で評判となりました。

About “PHOENIX”
Montrailレジスタードマークの”PHOENIX”は2005年にヨーロッパ市場に向けた限定モデルとして発売されました。優れた機能性・デザイン性により、トレイルランニングシューズの最高峰と言われ高い評価を受けました。日本でも限定数が輸入されましたが、販売終了後もその評判の高さから復活を望む声が多く、2009年11月、日本で復刻モデルの企画がスタートしました。かつて生産を担っていた中国の工場はすでになく、新たな工場を探した結果、福島県にある生産工場にて生産を開始しました。しかし、2011年3月11日に発生した東日本大震災により工場が被災。一時は生産再開が危ぶまれましたが、今もなお福島にて生産は続けられています。生産者の誇りと想いからシューズの原産国表示は〈MADE IN FUKUSHIMA〉となります。

Content that nonnative requested
今回nonnativeでは”PHOENIX”を別注依頼しました。その内容は、アッパーレザーに軽量なピッグレザースエードを使用。カラーリングにはA/W2013年コレクションテーマを、イメージカラーであるグレーカーキで表現しました。ミッドソールはややクリームがかったオフホワイトに変更し、本来持つスポーティーなイメージを一新しています。また、nonnativeロゴの焼き印をはじめ、全てにおいてnonnativeのために新たにリプロダクションしました。
posted by tunnel at 07:48| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション【靴】その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。