

自分の家では特に筆記用具を片付けるスペースが決まっていなくて、そこら辺の棚や引き出しの片隅に突っ込んである状態。
なので、いざ文具が必要になったとき、定規はどこだ?シャーペンどこだ?消しゴムどこだ?となって結構面倒臭いのです。
いい加減自宅の筆記具を整理したいのですが、手っ取り早く片付けるにはペンスタンドが楽。
出すのも簡単、片付けるのも簡単。
ということでこの『Pen Pen』はどうでしょうか。
価格は税込¥2,625也。
決して安くはないですが、「デザイナーものだから」と大事に使い続けてやれば元は取れるはず。
ペンスタンドって意外と一度使い始めると新しいのに買い替える機会ってないものです。
実家の電話機横にあるペンスタンドなんていまだに自分が小学生のときに手作りしたモノ使ってますから。
白、黒、赤の3色展開。
うーん、無難に白でしょうか。
商品説明:
世界各国のデザイン賞を受賞したダストボックス「Bin Bin」を、そのままスケールダウンしたペンスタンドです。紙などで作った約500個のミニチュア模型を手でつぶし、最も美しくつぶれた模型を三次元でスキャンして成型。完成した“リアルにゴミっぽいゴミ箱”「Bin Bin」には、ゴミの焼却=地球温暖化というメッセージが込められていました。対して「Pen Pen」には、“紙クズの原因になる書き損じを減らし、ゴミを減量しよう”という、エコ・メッセージが込められています。一度見たら忘れられないインパクトのある存在感は、小さなサイズになっても変わりません。表面の凹凸はすべて違うので、見る角度によって表情が変わるのも魅力のひとつ。素材は高密度のポリエチレン。軽くて丈夫で、汚れたらサッと洗えて長く愛用できます。たとえ焼却処分しても有害なガスが発生しないエコ素材です。ペンスタンドとしてはたっぷりサイズ。ドレッサーなどに、ミニ・ダストボックスとして使ってもおすすめです。
posted by tunnel at 10:39| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑貨
|

|